こんにちは。
昨日久しぶりに対策講座を開催した。
今年になってからはじめてかな。
ご参加頂いた方。
ありがとうございました。
2時間の講座だったけど。
何か学びがあれば嬉しいね。
最近コロナの影響もあって
オンライン中心になってきた。
リアルの講座。
やっぱり開催してみて
いいなと感じた。
また開催したい!
何かこう緊張感が違うよね。
講座とかセミナーって、
無料じゃないよね。
やっぱり、有料には価値がある。
講師目線からするとね。
2時間の講座だけど。
準備にかなり時間がかかる。
実は必死です。笑。
でもね。
「苦」ではなくて、むしろ楽しい。
どんな資料を作るか。
どう伝えるか。
めちゃくちゃ考える。
けど。
本番になると予定通りには
だいたい行かない。笑。
生徒さんに理解してもらえる。
何か伝えることができること。
これが、最高の喜びになる。
そして。
講座の費用もね。
ほぼ100%次の講座のためや
勉強に投資する。
さくら福祉カレッジの講師は
みんなそうだと思う。
昨日の講座でも話したけど。
「3K」
これが合格への近道。
教師
教室
教材
とても大切なこと。
オンラインも含め、
どんどん講座に参加してみるといいね。
Yasu
コメント