失敗を恐れるな!

コラム

こんにちは。

9月も後二日で終わり。
そして試験も近づいてきました。

この1ヶ月、受験生の方とたくさん
関わる機会がり、

僕自身、とても学びがありました。
ほんと感謝です。

この時期、
不安や焦りがあるかもしれません。

そもそも
どうして不安になるんだろう。

試験で緊張するのか?
考えていました。

これは奥が深いなと思いました。

僕はとっても緊張するタイプで、
お腹が痛くなります。笑。

やはり失敗が怖かったり、
するからかもしれませんね。

失敗とはそんなに怖いことでしょうか。

失敗は成功のもと
とも言いますね。

そもそも試験に挑戦しようと
決断し、

頑張ってきたプロセス。

ここにも価値があるわけです。

「今年は無理なんで、
来年頑張ります」

そんな事をたまに聞きますが。笑。

いいように取れば、

試験を受けることもやめてないし、
また1年、勉強する気持ちは
あるということ。

これすごくないですか。笑。

まぁ。そんなこと言ってないで。

最後まで諦めないで!

強気でいこう!

もちろんそう言います。

人って、余裕がなくなったり
焦っていると。
周りが見えなくなったり、

今までできていたことが
できなかったりします。

周りと比べて落ち込んだりします。

僕だったそうです。

今まで解けていた問題が
あれっ?てなります。

今の時期。

少し楽観的に
シンプルに
諦めない。

これでいいのではないでしょうか。

自分のペースを崩さず、
日々のルーティンを確実にこなす。

今までやってきた問題集など
きちっとやれば。

大丈夫!

Yasu

コラム
福祉職のためのお役立ちサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました