過去問 第18回

問題4 一般介護予防事業の種類として正しいものはどれか。3つ選べ。
1 介護予防住宅環境整備事業
2 介護予防普及啓発事業
3 家族介護支援事業
4 介護予防把握事業
5 地域リハビリテーション活動支援事業
問題5 介護予防・日常生活支援総合事業について正しいものはどれか。2つ選べ。
1 介護給付等適正化事業を含む。
2 包括的支援事業の一つである。
3 地域支援事業の一つである。
4 要介護の第1号被保険者も対象である。
5 第1号生活支援事業と第2号生活支援事業がある。
解答 3・4
1 介護給付等適正化事業。これは間違いです。任意事業に「介護給付等費用適正化事業」があります。
2 介護予防・日常生活支援総合事業・包括的支援事業・任意事業 地域支援事業は3本柱です。
3 地域支援事業の一つです。
4 介護予防・日常生活支援総合事業は、一般介護予防事業と介護予防・生活支援サービス事業に分かれますが、それぞれ対象者が違います。
一般介護予防事業→全ての第1号被保険者(65歳以上の人)
介護予防・生活支援サービス事業→要支援1・2、チェックリスト該当者
この問題は、「介護予防・日常生活支援総合事業」について問われていますので、要介護の第1号被保険者も対象対象となります。
5 第2号生活支援事業はありませんね。