こんにちは。
細切れの時間をどう使っているかな。
隙間時間と言ってもいいね。
例えば、
10分あればどうするかな。
15分ならどう。
ちょっと考えてみて。
ケアマネの試験勉強をしている人なら、
5分あればまとめたノートを見る。
10分あれば、一問一答を解いてみるとかね。
車通勤なら、運転中は音声教材を聞くとか。
人それぞれだけど。
小さな時間の積み重ねが、
合格への一歩だよ。
1時間ぐらいじっくりの勉強も大切だけど。
短い時間の集中の方が頭に入りやすい時もあるね。
「10分しかない。何もできない。」
と思うより。
「10分もある!よし!」
こう思えるかだよ。
当たり前だけど、10分を6回したら1時間。笑。
細切れの時間。
大切にしたいね。
コメント